******************************************************************

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

食べるまでに手間がかかる食品を選ぼう

2011年07月12日

移動中に小腹が空いた時は、食べるのに時間が

かかる食品を選びましょう。

なぜなら、パットむいて、さっと口に入る食べ物

は簡単にカロリーを摂りすぎてしまいます。


特にチョコレートなどは、食べるまでも手間がかからづ

口に入ると直ぐに溶けてしうし、美味しいですから

次から次えと、バクバク食べてしまい、瞬間的に

高カロリーを摂ってしまうという罠がありますface07


口に含んで長く持たせる物や、食べるまでに手が

かかる物を選ぶと良いでしょface15



  


Posted by 由美 at 15:52Comments(0)太る理由

ダイエット中でも昼食はガッツリ食べよう

2010年04月13日

ダイエット中でも昼食はしっかり食べましょう。
ダイエット中でも、たんぱく質や脂質は摂らなくては
いけません。筋肉、骨、血液などを作る原料が不足すると、
体調不調や病気を招く事もあります。

夕食はエネルギー量を控えたいので、ランチタイムに必要な
栄養を摂ってicon100
外食の多い昼食を摂っている方は、栄養が偏りがちに…。
たんぱく質や脂質は十分摂れても、ビタミンやミネラルが足りないことが
多いのです。

丼もの1品で終わらせずに、サイドメニューを足してあげたりしてね。
(例えば、カレーならサラダを足したり)
糖質の代謝を助けるビタミンB1、交感神経を活発にするならビタミンC
など、ダイエットに良い栄養を含んだ食品を摂取して下さいicon12
  


Posted by 由美 at 18:58Comments(0)太る理由

リバウンドはどうして悪いの?

2010年04月07日

食事制限だけのダイエットの場合、筋肉がどんどん減っていく
ので代謝力は落ちていく一方です。
食事制限と運動を組み合わせた場合は、代謝力は落ちません。
このダイエットの方法でも体重停滞期は訪れますが、気にせずに
続けていくと代謝力が上がっている分、かならず体重は減っていきます。

ダイエットとリバウンドを繰り返す人がいますが、すごく悪い習慣です。筋肉量
が少ないと、食べた栄養は内臓脂肪に回されてしまうのです。
一度蓄積した内臓脂肪を落とすのはかなりの努力が必要…face07
リバウンドが悪いのは、ヤセやれない体質を強化してしまうから。
いつでも元に戻れる!なんて考えは甘いので捨てて下さい!!
  


Posted by 由美 at 19:30Comments(0)太る理由

早食いは ただそれだけで太る!

2009年02月24日

「早食いは肥満の元」ということが従来から言われています。

この学術的根拠はいくつかあります。

代表的なメカニズムです。通常は物を食べると20〜30分間で血糖値が上がり、それを脳の視床下部にある満腹中枢が感知することで食欲がおさまっていきます。
ところが早食いすると、満腹感を感じる前に必要以上に食べ過ぎてしまうという訳です。

しかし、太るのは食べ過ぎだけが原因ではないということが近年分かってきました。

「食べる量が同じでも、早食いはただそれだけで太る」というのです。
名古屋大学の玉腰浩司准教授(公衆衛生学)らのグループは、愛知県内在住の35〜69歳の男女4742人を対象に、「食べる速さ」と「身長」「体重」との関係を調べました。
その結果、早食いの人は食べる量も確かに多かったのですが、「食べる量」や「運動習慣」の違いが体重に与える影響を統計的に除去してみても、「男女とも食べるのが速い人ほど太め」という傾向が見られたのです。



グラフをご覧ください。BMI(体格指数)は体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で表される肥満度の指標ですが、「食べる速さ」が「ふつう」の人を基準にすると、「とても速い」男性はBMIがプラス約1.5(体重では約4 kg重い)、逆に「とても遅い」男性はBMIがマイナス約1.0(体重では約3 kg軽い)という結果になったのです。 


ゆっくり食べて ダイエット!


ダイエットとは、健康や美容などを目的として、食事の量、食材の種類・バランス、食事のタイミング・頻度などをコントロールすることをさしています。

そう考えると、「食事のスピードをコントロールする」ことも立派なダイエットと言ってよいでしょう。


忙しい毎日でしょうが、一日一度くらいは会話や雰囲気を楽しみながら、ゆっくり食事を味わってみたらいかがでしょうか?

楽しい食事が、健康的に痩せる秘訣なのかもしれませんね。

  


Posted by 由美 at 22:15Comments(0)太る理由

あなたを太らせている14の習慣

2008年12月21日

「痩せる方法」や「ダイエット」といった言葉をいろいろなところで見かけますが、むしろ太る理由の方を見極めると、太らずに済むかもしれません。

あなたを太らせる14の悪い癖をご紹介します。

1. テレビを見る
最近の調査によると、1日に2時間テレビを見る人と30分見る人では、前者の人のほうが体重増加傾向にあるようです。テレビを見ている間は、ほとんど動かなくてもよいことから血圧、新陳代謝などが低下し、1時間あたり2~30カロリーの消費が減ります。ハーバード大学の調査によると、子供の食べる量とテレビを見る量には相関関係があることが示されています。

2. 食べるのが早い
現代人の癖とも言えるようですが、脳が満腹のシグナルを伝達するのに15~20分はかかるので、早く食べると満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまうのです。

3. ながらの間食
何かをしながらの間食のことですが、PCをしながら、テレビをしながら、運転をしながら、電話をしながら、料理をしながら、こう言ったスタイルの食べ方は肥満のチャンスを増大させます。

4. 頻繁なファーストフード
忙しすぎたりストレスでいっぱいだと、料理をする時間が持てないかもしれません。しかしながら、飽和脂肪が高く繊維質の低いファーストフードに頼ってしまうと、体重を増加させる原因になります。

5. 食事で感情コントロール
お腹が空いたからではなく、感情に従って食べてしまうことがあります。専門家によると75%の食べすぎはこの感情からくるものであるとの見積もりが出ています。

6. 忙しすぎて運動をする暇がない
びっしりつまったスケジュールを考えると、運動はしなければいけないリストの最後に来る人が大半のようです。

7. 太った友人を持つ
イギリスの雑誌によると、肥満は社会的に伝染する結果が出たそうです。12000人の32歳以上を調査した結果、太った友人、兄弟、パートナーなどを持つことによって、自分が肥満になる可能性は37~57%も上昇するそうです。

8. 睡眠不足
睡眠不足によってグレリン(食欲を刺激するホルモン)を増加させ、レプチン(満腹信号ホルモン)を減少させるのです。

9. カロリーと体脂肪に関する知識不足
食品のカロリー量や体脂肪について知識不足の人が多いようですが、不健康な食生活につながる恐れがあります。知らずに1日に必要な摂取カロリーを超えてしまえば、当然体重を維持をすることは難しくなります。

10. クレジットカード
プラスチックのカードがどう体重増加に関係するのかと思いきや、Visaの調査によると食事にクレジットカードを使う人は現金を使う人より30%も使う量が多いそうです。いわゆる食べる量が増えるということです。

11. 食事を抜く
食事を抜くことで、余計な空腹を感じさせるということです。

12. 着心地の悪い衣服
ウィスコンシン大学の調査によると、カジュアルな服装で通勤すると運動量が増えたという調査結果が出たそうです。ビジネススーツに比べカジュアルな格好だと動きやすいため、いつもより歩いたり運動量が増えるそうです。

13. 体重計を拒否
ミネソタ大学の調査によると、ダイエットする人で毎日体重計に乗る人は2年で12ポンド(約5.4kg)痩せたのに対し、体重計に乗らない人は4ポンド(約1.8kg)しか体重が落ちなかったという結果が出たそうです。常に体重を意識することが大切なようです。

14. 退屈
イギリスの調査によると、ストレスよりも退屈が理由で食べる人が多いことが明らかになっています。退屈は肥満の敵のようです。時間を持てあますと、ついついお菓子などに手が伸びやすい…ということですね。



これらが太る原因だとすると、全てやめて、

テレビを見ず、ゆっくり食べ、間食をやめ、ファーストフードに行かず、お腹が減ったときだけ食べ、運動をする時間を取り、太った友達に影響されず、睡眠はたっぷり取り、カロリーについて知り、クレジットカードを使わず、食事を飛ばさず、着心地のいい服を着て、体重計によく乗り、退屈しない生活をする…。

こうすれば痩せられるということです。

……。

少々太っていてもいい気がしてきますね…。


簡単ダイエット[Easy slim] http://www.easy-slim.netでは、どんどん新しいダイエット商品が入ってきています。ご自分の性格、これなら続けられそうだなという商品でダイエットを頑張ってください。

エクササイズで思いっきり汗をかいてやせたい方はこちらへicon16 
エクササイズ商品専門店
「コアリズム、ターボジャム、ビリーズブートキャンプなど、エクササイズ商品をそろえています」

  


Posted by 由美 at 10:07Comments(0)太る理由

カロリー、糖質表示の落とし穴

2008年04月06日

こんにちはface02

今日も良い天気ですねicon01

昨日、飯塚や北九州で夜桜を見ましたがとってもキレイでしたicon48人が多い多い。
今日も花見をする人は多いでしょうね~

さて、花見シーズンではありますが、キレイな桜とおいしい料理の匂いで、ついつい飲みすぎたりしませんかicon66

そう、今日はお酒と等質のお話です。

【食にメス】カロリーオフ酒類の落とし穴 ダイエット効果には疑問符

まずは、最近メタボ対策として、各社「等質ゼロ」「何%カロリーオフ」「カロリ-0」など表示された商品が続々出て来ていますよね。

まず、「何%カット」(オフも同じ意味)という表示は何かと比較した数値(相対表示)なので、カット割合(%)がいくら大きくても、比較している対象が大きい数値であれば、他の商品よりも数値が低いとはかぎらないので注意が必要です。

次に、「等質ゼロ」は、絶対表示なので、確かに糖質はゼロです。しかし、糖質がゼロだからといって、カロリー(エネルギー)が低いとはかぎらないので商品の表示には注意が必要です。

糖質の含有量がいくら少なくても、全体のカロリーが高ければメタボリックやダイエットに効果があるとは思えません。

次に、酒類のカロリーは、糖質が多いか少ないかよりも、アルコール度数の方が影響は大きいです。

アルコールは栄養表示基準で1g当たり7kcalで計算されるそうです。
100mlは約100gなので、アルコール分5%であれば100ml当たり35kcalが目安になります。

例えば、アルコール分5%の場合、飲んだ量(ml)×35kcalで、カロリー計算が出来ます。
こんな事していたらお酒もおいしく飲めませんね~face07

低カロリーと表示できる基準値は、飲料関係では100ml当たり20kcal以下です。

酒類で20kcal以下の商品はアルコール度数が低いものに限られています。

メタボ対策として、カロリーが低い酒を飲めばいいのかというと、酔いたいから酒を飲むという人は、カロリーが低くアルコール度数も低いので、「飲んだ割に物足りない」となり、いつもよりたくさん飲んでしまうかもしれません。

酔いたい人は、いっそお酒に表示されているのカロリーは忘れて、食べる(から揚げなどの油ものなど)ものを抑える方に気をつけた方が良いようですね。

ご参考までにicon113


ダイエット商品なら、簡単ダイエットEasy slimへ
http://www.easy-slim.net




  


Posted by 由美 at 11:50Comments(0)太る理由