******************************************************************

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

高木ブーさんの食べ残しダイエット

2009年09月27日

高木ブーさんが、食べ残しダイエットで半年で10kg減量に成功したそうです。

高木ブーさんの公式ブログはこちら

~ブログから抜粋~
お酒は飲んでも乾杯の一杯のみ。
ご飯茶碗は子供用のものを使いました。
食べ残しをするうちに、胃も小さくなったようで、すぐにお腹がいっぱいになりました。
おかずは3分の2位食べ、その代わり野菜は沢山食べます。

食べ残しと言っても、残りの食材は捨てないそうです。

次の食事にアレンジして、家族に作って貰うとか、家族に食べて貰うとかしてるそうです。

そう言った意味では、他のネーミングが良いかもしれませんね。


私は、子どものころ親から「食事は残すものじゃありません。有りがたく全部食べること」
「食べ残すと、もったいないおばあさんが出るよ!」
と言われて育ちました。

外食時でも出されたものは、すべて食べる習慣が身についています。

でもそこは、ブーさんが言われているように家族に食べてもらうとか、
考え方を変えていかなければならないかもしれません。

ブーさんは1933年生まれだから今年で75歳!
写真ではもっと若くみえますのでこちらにもびっくりです。

だべないダイエットは苦しいですが、食べ残しダイエットは精神的にもやりやすいかも。
皆さんも取り入れてみてはいかがですか?

ご参考までicon113  


Posted by 由美 at 22:05Comments(0)食べ残しダイエット

「夜食べると太る」は本当?

2009年09月19日

明るい時間にごはんを食べたマウスは体重が20%増えたのに対し、暗い時間に食べたマウスは48%増えた。

摂取したカロリーや運動量に差はなく、生物の体内に備わっている1日のリズム「サーカディアンリズム」が体重の増加に影響しているとみられている。医学誌「obesity」に2009年9月掲載されました。

サーカディアンリズムとダイエットについて
代謝の良し悪しには、いろいろな要因がありますが、一日をどう過ごしているかによっても、差が出てきます。
生活スタイルの大きな違いは、活動量の差となって現れてきます。
ダラダラと生活しているより、てきぱきとマメに動いて生活している方が、エネルギーの消費量は増えますし、身体の各機能の働きも活性されます。

しかし、代謝の良し悪しを左右する原因は、それだけではありません。

朝が高く、夜は低い。代謝量は1日のうちで変化する
私たちの身体は、自分で意識していなくても、起床・睡眠が自然と約24時間周期になっていたり、生理が約28日周期で訪れたりします。

これらの生理的活動の周期には、24時間、28日間、1年間など、いろいろな周期があります。
その中で、約24時間周期の日内変動リズムを「サーカディアンリズム」といい、1日約24時間の中で毎日同じように変動を繰り返しています。
代謝の変動もそのひとつなのです。

1日のうちで代謝量が一番高いのは、朝起床したときから昼にかけてで、その後、夕方から徐々に下がっていき、寝ている間がもっとも低くなります。
このサーカディアンリズムに合った生活をしているかどうかが、代謝の良し悪しに大きく関係してきます。

交感神経が働いている朝はしっかり食事を摂って代謝の高い状態をキープ
代謝を高める生活と代謝を低下させる生活の違いは、サーカディアンリズムに合わせたライフスタイルをとっているかどうかに関わってきます。

交感神経が優位に働く朝から昼にかけては、代謝が高いときなので、食べたものをどんどん消化し、熱発散が活発に行われます。
それに対し、夜は副交感神経の働きが優位になるので、腸の働きが活発になって、栄養を吸収し、体内にため込もうとします。

だから、朝食をしっかり摂ると頭が覚醒し、代謝がより活発になり、日中も代謝の高い状態をキープできます。
反対に、朝食を抜いて夕食をしっかりとる生活では、日中の代謝を高めることができず、夕食で摂った栄養分は脂肪となって蓄積されてしまいます。

仕事とプライベートのメリハリを きちんとつけるのが「代謝のいい生活」
サーカディアンリズムに合わせて生活するということは、交感神経が働く日中はテキパキと動いて活動量を増やし、副交感神経が働く夜になったら休息するということでもあります。

だから、仕事は日中にテキパキとこなし、退社時間になったらスパッと退社して、プライベートな時間を楽しむ。
いつまでもうだうだと残業していては仕事の能率もダウンしますし、疲れが翌日まで残り、ますます代謝が悪くなってしまいます。

オンとオフの切り替え上手な「退社のいい人」が「代謝のいい人」といえるのです。
仕事が残ってしまったら、翌日、早起きをして片付けたほうが、仕事の能率も代謝もアップしてお得ですよ。

ご参考までicon113  


結婚に向けて20キロ痩せた女性が死亡

2009年09月11日

結婚式当日を最高の状態で迎えるべく、結婚を間近に控えた女性がダイエットに励むというのはよく聞かれる話。

しかし、英国のある女性は結婚に向けてダイエットを行い、11週間をかけて20キロの減量に成功したものの、突然倒れ、帰らぬ人となってしまった。

この女性は体重110キロと大柄だったため、「太った花嫁」になりたくないとダイエットを決心、英国で人気の「ライターライフダイエット」を取り入れることにした。

このダイエットは、ライターライフ社で毎週開かれるグループミーティングに参加し、その人に合ったダイエット方針を決め、スープやシェイク、スナックバーを計画通りに食べるという方法。

ライターライフ社は「過去12年間で15万人が、効果的に安全に痩せる手助けをした」(英紙デイリー・テレグラフより)そうで、「早く簡単、安全で持続可能なダイエット」と触れこんでいる。

栄養が計算された低カロリーの食品を食べるだけというこのダイエット。

BMI指数が25以上30未満の人は「従来の食事に加え、1日3つの食事パックを食べるよう」指導しているのに対し、BMI指数が30以上の人は「1日4つの食事パックのみを食べるよう」指導している。

4つの食事パックで得られる摂取カロリーは、食べるものの組み合わせにもよるようだが、同社のウェブサイトによると「約500キロカロリー、平均530キロカロリー」と説明されている。カロリーを抑えて早く体重を落とすという、原理はシンプルなものだ。

デイリー・メール紙によると2006年1月、このダイエットに取り組んでいた25歳の女性は、半年で約63キロの減量をしたのちに、やはり不整脈を起こしてこの世を去っている。

また、昨年12月には、「ライターライフダイエット」に取り組んでいた40歳の女性が、指導に従って2時間で4リットルの水を飲んだところ、脳の腫れを引き起こして亡くなった事故が明るみになった。

病理学者のアルフレッド・ウォーカー博士は「死に至った原因は不明」としながらも、「低カロリーダイエットと体重減少は関係しているかもしれない」(デイリー・テレグラフ紙より)と、「ライターライフダイエット」との因果関係に含みを残している。

食べる量を減らし、カロリーを抑えるのはダイエットの基本だが、それだけに依って急激なダイエットを行うのは危険な行為。

どんなダイエットをするにしても、適度な運動を取り入れ、健康を考えながらじっくり痩せていく方法を心がけておきたい。

何に対しても、〇〇だけ、に頼るのは、健康被害も引き起こすようです。
まして、行き過ぎるとこのような死亡例も報告されています。
面倒くさがらずに適度な運動も取り入れましょう。

ご参考までicon113
  


Posted by 由美 at 10:00Comments(0)ダイエットニュース

やせる体になる!?効果的な“お茶の飲み方”3か条とは

2009年09月10日

お茶の飲み方だけの工夫でも違うというニュースを発見しました!(以下抜粋)

ただ飲むだけでは、お茶の実力が引き出せていない可能性もあるのだとか。
中国茶の専門家・林聖泰さんを直撃! 賢い飲み方のコツを教えて!

「『茶カテキン』や『カフェイン』などのお茶の成分を、最大限に引き出すコツは、3つあるんですよ」と林さんは語る。

1つ目は、「タイミング」。

ずばり、“いつでも、どこでもお茶”というのが理想。
気づけばずっとお茶を飲んでいる状態こそが、お茶の成分をカラダに巡らせるには効果的なのだとか。
茶カテキンは、カラダの中で数時間しか滞在しないため、3~4時間おきに飲むのがいいのだそう。
水の代わりに、水筒などでお茶を持ち歩くのがオススメだ。

2つ目は、「量」。
1回に飲む量の目安は、大体湯のみ1杯分の250ccがベスト。
カフェインには利尿作用があるため、毒素と老廃物を排出できてカラダのむくみに効果的なのだとか。
ただし、「一気にたくさん飲んでも、排出物が比例して増えるわけではないんです」と、林さん。
ゆっくり、適量の湯のみ1杯を飲めば、リラックス効果もバッチリだ!

3つ目は、「温度」。
成分は高温の方が抽出率が上がるため、“ぐらぐら沸騰”がお約束なのだそう。
しっかり沸騰させれば、カルキも除去できるし、熱いお茶は心身を温めるのに効果的。
リラックスのためにも、熱湯で“お茶をいれる”ひと時を楽しんでみて。

普段何気なく飲んでいるお茶だが、飲み方をマスターすることで、体本来のバランスをとって、やせ体質に改善できるのだそう。賢くお茶を飲んで、さっそくやせ体質を目指してみては? 

ご参考までicon113  


Posted by 由美 at 22:56Comments(0)ダイエットニュース