******************************************************************

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

モバイルダイエット

2007年11月02日

携帯で健康管理が行なえる無料サービス「モバイルダイエット」をご紹介しますicon12

モバイルダイエットは、携帯電話で食事管理や健康管理が行なえるWebサイト「モバイルダイエット」をオープン。一部の機能を除いて無料で利用できます。

モバイルダイエット(略称:モバダイ)は『食と健康のエンタメサイト』をテーマとした健康系ITサービスです。インターネットにアクセスできるパソコンかケータイがあれば、いつでも・どこでも好きな時に利用することが出来ます。痩せるためだけのダイエットではなく、美味しい食生活を送るための「健康維持」を目標としており、継続して使える工夫がされています。

食事や健康を意識される方には便利な使い方ができます。毎日の食事(摂取)や運動(代謝)、体重等を記録することで、単純数値計算上の食生活バランス(栄養やエネルギー)や体重変化等をグラフで理解することができます。

『今日、何を食べたらバランス良いだろうか』『今日の運動量の目安』などをリアルタイムで確認することができます。
また、メールで定期的にお知らせする総摂取カロリーや一日の平均カロリーは食事の目安になり、一年に渡って季節のオススメメニューをご用意した「お薦めの食事(食ナビ)」では、あなたの健康状態(足りない栄養)を考慮した食事をご提案するので、献立や外食メニューを決める参考になります。

詳しくは、モバイルダイエットへ

ご参考までにicon113  


Posted by 由美 at 00:41Comments(0)モバイルダイエット

「食べたらネット」でダイエット

2007年10月22日

携帯電話やパソコンで簡単に食事管理ができる「食べたらネット」によるダイエット方法をウェブサービス会社アイドゥ(東京都新宿区)が開発した。記録データを基に電話やメールなどで栄養指導が受けられるサービスもあり、法人単位での導入が増えているという。
 ネットでは、食事のメニューがリスト化されており、その中から選択して登録するとリアルタイムで摂取カロリーや食事バランスが計算され、栄養素の過不足が一目でわかる。ゲーム感覚の要素があることから、同社は「自然に楽しく継続できる」とPRしている。短期集中型エクササイズに不向きな人も、これならできるかも。利用料金は最低50人から設定されており、一人当たり月額300-1000円程度となっている

・・・との事。
「食べたらネット」(←をクリックするとサイトへ行けますよ)

来年から導入を検討されている、メタボリックシンドロームの特定検診の影響でしょうか、最近はさらにダイエットブームのようですねface02

ご参考までにicon113  


Posted by 由美 at 13:26Comments(0)モバイルダイエット

ケータイの予定表を使って“メタボ”に歯止めをかけてみる

2007年10月15日

(+D Movile) IT Media様より転載許可取得済

メタボ対策グッズが多数登場する中、いつも身近にある“ケータイでメタボ対策”しようという動きがある。こうしたサービスを利用するのもいいが、すでに携帯にある機能を使ってメタボ対策してみるのはいかがだろう。
 ドリンクやサプリに始まり、体重計やゲーム機などにも“メタボリック症候群対策”をうたうものが登場している。2008年度にも「特定検診・保険指導」が医療保険者に義務付けられることから、メタボ対策グッズやサービスが増えているようだ。

 ケータイにもその波は押し寄せている。さきに開催されたCEATECでは、ドコモが体脂肪計機能を備えたウェルネスケータイを参考出展し、ケータイ向けフルブラウザを提供するjig.jpは、ウォーキングやジョギング、サイクリング時のカロリー計算を行う待受アプリを提供。ケータイのGPS機能を使ったランニングプログラムもあれば、すべての食事をケータイメールで記録するサービスも登場している。

 なぜ、急にこんな話を始めたかというと・・・(続きを読む



自分の携帯電話を使用してカロリー管理できれば、大変便利ですよねface02
専用の機械を購入する必要もないですし、携帯電話はいつも持ち歩いているものですので、
このような機能がこれからもどんどん付けば便利になりますね。

ご参考までにicon113  


Posted by 由美 at 15:42Comments(1)モバイルダイエット