******************************************************************

にんにくを食べて健康になろう

2009年03月08日

「にんにく」には、特に注目すべき栄養成分としてスコルジニンとアリシンというものが含まれています。

スコルジニンは、体内の栄養素を燃焼させてエネルギーに変える働きや疲労回復に役立つビタミンB1の働きを高める作用もあると言われています。

このことから更年期の症状の一つである倦怠感を取り除くのに効果的と考えられます。

さらには冷え性や不眠症にも効果が期待できます。

一方、アリシンはもともとアミノ酸の一種のアリインという物質です。

実はこのアリインが「にんにく」特有の匂いのもとなんです!

本来は無臭なのですが、刻むことでアリナーゼと呼ばれる酵素の作用でアリシンという成分に変化します。

では、アリシンにはどんな効能があるのでしょう。胃腸の働きを良くして食欲不振を解消する効果があります。

また、風邪(かぜ)の予防やアンチエイジング(老化防止)にも効果的です。

あの匂いなくして、ニンニクの効能は発揮されないと言ってもいいのではないでしょうか。

その他の成分ほかにもニンニクにはオリゴ糖やフラクトオリゴ糖、カリウム、ビタミンB6などの栄養素が含まれているんですよ。

コレステロール抑制、糖尿病やガン予防、便秘解消、ストレス解消、肌荒れ防止など本当に様々な効能があるとされています。小さなニンニクの粒に大きな効能が秘められているんですね。

一回きりのチャンス!「本物のにんにく卵黄」お試しセット


「にんにく」の匂いを和らげる方法いくら「にんにく」が好きでも、やっぱり匂いは気になるもの。そこで「にんにく」の匂いを和らげる方法を紹介したいと思います

方法・その1
「にんにく」を調理する前に一度十分に加熱してみて下さい。これだけで匂いはだいぶ和らぎます。ここでのポイントはニンニクを丸ごと加熱することです。「ニンニクの栄養と効能」のところでも書いたように、「にんにく」の匂い成分アリシンを生み出すもとになるのはアリナーゼという酵素です。この酵素は熱に弱いという特徴を持っています。なので、熱を通すことによって酵素が壊れるわけですね。

方法・その2
レモンやショウガなど防臭作用のある食材とともに調理することも効果的です。さらに旬の野菜や果物を一緒に食べることも有効でしょう。旬の食材に多く含まれるカルシウムやマグネシウム、カリウム、鉄なども匂いを軽減する手助けをしてくれます。

方法・その3
みなさんは「無臭にんにく」を知っていますか?「無臭にんにく」の匂いの量は普通のニンニクの約14分の1しかないため、口の中の匂いもすぐに消えてしまいます。しかも大きさも通常のものの8倍というから驚きです!「無臭にんにく」は長年にわたる品種改良の結果、匂いをほとんど消して、栄養価を高めることに成功したんですね。





同じカテゴリー(ダイエットニュース)の記事画像
やっぱり「ちょい太」、やせ形より7年長生き…厚労省調査
同じカテゴリー(ダイエットニュース)の記事
 眠くなったらおやつでリフレッシュ! (2010-04-15 18:22)
 ダイエット中でも安心なファストフードの食べ方 (2010-02-16 10:00)
 やせる食事のポイントは糖質と脂肪を抑えること (2010-02-14 22:05)
 メタボ腹囲「女性80センチ以上」? (2010-02-11 00:04)
 世界一受けたい授業からダイエット方法をご紹介② (2010-01-14 21:53)
 世界一受けたい授業からダイエット方法をご紹介 (2010-01-04 23:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。